ナビゲーションスキップ

四天王寺からのお知らせ

前の年へ

2024年のお知らせ一覧

【4/22】聖霊会厳修に伴い
一部閉堂となります

 
 
令和6年4月22日(月)「聖霊会」厳修に伴い、下記のお堂が一時的に閉堂となります。

 
●4/15(月)~4/26(金):「西楽舎」終日閉堂
 ※授与品は南授与所にて授与しております。
 
●4/22(金):「本坊庭園」終日閉堂

 
※4/22の露店出店(骨董市)はございません。

04月11日(木)

令和6年能登半島地震の被害に遭われた皆様
心よりお見舞い申し上げます

 
 
この度の「令和6年能登半島地震」により被災された皆様、
ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

皆様の安全と被災地の一日も早い復興そして被災された皆様の生活が
1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げますと共に
亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げます。
合 掌
 
和宗総本山 四天王寺

04月04日(木)

四天王寺高安山霊園の座禅と瞑想の集い

四天王寺高安山霊園にて「座禅と瞑想の集い」開催中!

大阪の四天王寺での参禅会は、休止中ではありますが、
別院の四天王寺高安山霊園では、毎月第1土曜日に
座禅会を開催しています。

場所的に高安山の信貴生駒スカイライン道路上にあり、
霊園にお墓をお持ちの方でなければ、( ゚Д゚)何処や?
と思われる方も多いと思いますが…、安心して下さい!
集合場所は、奈良県のJR(近鉄)王子駅のロータリー。
スタッフが小型バスで王寺駅まで送り迎えいたします。

もちろん、お車でお越しになられたい方も、大丈夫です。

参加費は1回 1,000円となります。

お申込み方法:
人数限定で完全予約制ですので、事前にお申込み下さい。

方法1:LINEで友達登録して予約すると便利です。
方法2:高安山霊園の寺務所に電話にて予約も可。☎0745732131。
方法3:Eメールでの予約も可。tkysreen@m4.kcn.ne.jp
方法4:下記リンクからも予約できます。
https://edisone.jp/takayasuyama/

お申込み確認後にスタッフから確認の連絡をいたします。
当日のお越しになられる方法の打合せをお願い致します。

04月04日(木)

第21回 四天王寺 春の大古本祭り開催

 

 

第21回 四天王寺 春の大古本祭り開催
 
期間 令和6年4月26日(金)~5月5日(金) 午前10時~午後5時
※最終日は午後4時まで
 

 
四天王寺 西重門前広場にて「春の大古本祭り」が開催いたします!
毎年人気のイベント。レアな古書をゲットするなら開催序盤が狙い目。
古書約40万点を集めた春秋恒例の大古本祭りです。

それぞれのテント展示・販売となります。所狭しと並べられています。

四天王寺へお参りの際や散策がてら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
 
最終日は午後4時迄です。
お問い合わせ先(事務局):古書骨董シアル090-1898-0786

03月30日(土)

授与品「御乳守」
授与価格改定のお知らせ

 

 

いつも四天王寺にご参拝頂き、誠にありがとうございます。
 
さて、誠に心苦しいお知らせではありますが、昨今の物価の上昇に伴い、
令和6年4月1日より授与品「御乳守」の授与価格を改定させて頂く
運びとなりました。謹んでここにお願い申し上げます。
 
皆様におかれましては諸事情ご賢察頂き、何卒ご理解を賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。
 
 
●授与品名:御乳守
●授与料:1,000円(祈祷料込)
●改定時期:令和6年4月1日

 
 

03月27日(水)

六時堂・元三大師堂
永代瓦寄進のお勧め

 
 
この度、六時堂と元三大師堂の保存修理工事を進める中で、破損した瓦が幾つか見つかりました。この機会に、限定枚数ではございますが、瓦のご寄進を募ることといたしました。
 
しかし、これは単なるご購入ではありません。瓦の表面には、ご供養の法名(戒名)やご祈願事を墨で記し、奉納するという、特別な意味を込めた「永代瓦」のご寄進をお願いするものです。詳細は以下に記載しておりますので、ご一読いただき、ぜひこの機会にお申込みいただければ幸いです。
 

 
 
●3種類の瓦ご寄進 ※永代供養付
・平瓦(ひらがわら)
・丸瓦(まるがわら)
・雁振瓦(がんぶりかわら)
 
●寄進内容

お堂名 瓦種類 ご寄進額
六時堂 平瓦 10万円
六時堂 丸瓦 10万円
六時堂 雁振瓦 20万円
元三大師堂 平瓦 10万円
元三大師堂 丸瓦 10万円
元三大師堂 雁振瓦 20万円

 
●受付開始日
令和6年3月17日(日)より開始
※ご寄進の受付終了日に関しては未定
 
●受付場所
①境内各お堂(宝物館、北門庭園、南授与所、西楽舎、納経所を除く)
②西重門の境内西側に特設ブース
 
●申込内容
六 時 堂=施主名又は願主、霊名又は祈願事
元三大師堂=施主名又は願主、霊名又は祈願事
※瓦1枚に1施主(1願主)、1霊位(1願意)
※寄進者の自由書きは不可
 
●永代供養
永代帳に記帳し御宝前に奉納
「六時堂・元三大師堂 瓦寄進永代帳」を六時堂・元三大師堂のお堂に奉納
※永代帳に記入する内容は、供養の1施主1霊位のみ。
社名が伴う場合は可
※願主、願意は記入いたしません。
 
●寄進瓦の葺き替え場所
六 時 堂:未定
元三大師堂:未定
※各お堂ともに場所の指定は出来ません。
 
●寄進された方へ
後日、墨書きした瓦の写真、感謝状若しくは証書、
落慶法要の招待状等を送付(予定)
 
 
詳しい説明や永代帖に記載する内容については六時堂・元三大師堂まで
お越しいただくか、お電話にてお問い合わせください。

ご寄進頂きました浄財は全て六時堂・元三大師堂保存修理工事費に
あてさせて頂きます。
この御縁に、是非ともお力添えを賜りますよう、
心よりお願い申し上げます。

電話06-6771-0066(代)9:00~16:30

03月15日(金)

四天王寺奉賛会 会員募集
令和6年度(2024年度)

 
 

当山では、聖徳太子の御遺徳を共に後世へ伝えることを目的として「四天王寺奉賛会」を結成いたしました。佛法興隆・聖徳太子奉賛事業の援助・史跡四天王寺の護持の為に是非ともご入会いただきたく、またお力添えを賜りたく、お願い申し上げます。すでにご入会いただいている方は、ご家族・ご友人にもご入会をお勧めくださいますようお願い申し上げます。
 
 

 

 
 
【会員種別】お申し込み時に会員種別をお選び下さい。

◇賛助会員:年会費 5,000円(毎年4月~翌年3月)
◇正 会 員:年会費 10,000円(毎年4月~翌年3月)
◇特別会員:年会費 一口10万円~(毎年4月~翌年3月)

 

会員種別 年会費 芳名録 芳名看板 会員証 記念品 奉賛法要 郵送物
賛助会員 5000円  -   - 中心伽藍無料(本人のみ)  ○   - 行事案内
正会員 10000円  ○   - 中心伽藍と庭園無料(本人と同伴者1名)  ○   ○ 行事案内
特別会員 1口10万円~  ○   ○ 中心伽藍と庭園無料(本人と同伴者1名)
仁王門横にご芳名看板
 ○   ○ 行事案内

 

 

【会員特典について】

会員になられる方には、下記の特典をご用意しています。

●記念品:毎年かわる四天王寺特製の記念品です。

●会員証:会員証の提示で賛助会員は中心伽藍年間無料(本人のみ)、
正会員以上は中心伽藍と本坊庭園が年間無料(本人と同伴者1名)

●四天王寺の行事案内を定期的にお送りいたします。

●特別会員様のみ、芳名看板(仁王門横)に芳名札(会社名もしくはご芳名)を掲げさせて頂きます。

 

 

【入会の方法】
①本坊受付またはお堂(太子殿・納経所)にてお申込み頂けます
お堂にて申込用紙にご記入いただき、お支払ください。その場で会員証・記念品・領収書をお渡しいたします。
 
②郵便振替をご希望の方は、本会より郵便振替用紙をお送りします
※振込手数料はご負担ください。
郵便振替用紙の所定の欄に氏名と住所、会員種別、金額等をご記入の上、
ご送金ください。後日、事務局より会員証が届きます。

加入番号:00900-5-209925

口座名 :四天王寺奉賛会事務局
※振替用紙の受領書を持って領収書に替えさせて頂きます。予めご了承さい。
※郵便振替用紙の記入例はこちらを参照

 
③ゆうちょ銀行へは、ATM・インターネットからおお振込み頂けます
※振込手数料はご負担ください

必ずメールかfaxにて「件名:奉賛会入会申込」「会員種別」「住所・氏名(ふりがな)」「電話番号」をお知らせください
 
e-mail:housankai@shitennoji.or.jp

FAX:06-6773-4921

銀行名:ゆうちょ銀行 普通

支店名:四〇八(ヨンゼロハチ)

口座番号:3690840

口座名:シテンノウジホウサンカイジムキョク

※お振込み名義人とお申込者の氏名は必ず同一名にしてください。記念品等の発送ができなるなります。

 
 
お問い合わせ先:

〒543-0051

大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 総本山四天王寺内

四天王寺奉賛会事務局

tel:06-6771-0066

 

02月25日(日)

春季名宝展のお知らせ
令和6年3月9日~5月5日

 
 
開催期間:令和6年3月9日(土)~5月5日(日・祝)
場 所 :四天王寺 宝物館

 

 

 
「四季折々の四天王寺 ~絵画にみる近現代の彩り~」

 
「寒さの果てもおしょうらい」という言葉があります。「おしょうらい」とは四天王寺の舞楽法要「聖霊会」のことで、寒さ厳しい冬が終わり、春を告げる頃合の指標として広く知られていたことがわかります。聖霊会の他、夏には盂蘭盆会、春秋の彼岸に冬は修正会と、四天王寺では、昔と現在で差異はありますが、年間通じて多くの法要・行事が執り行われてきました。大阪の人々の暮らしとも深く結び付いている法要・行事は、日常の一コマでありながら特別感を持つ情景であったことでしょう。このような四季折々の四天王寺の情景を、人々は日記や詩歌、そして絵画に残してきました。本展では、四天王寺に縁の深い、近代以降の絵画作品の数々を紹介いたします。四季折々のモチーフや四天王寺らしい作品の鮮やかな色彩を是非ご堪能ください。
 

●会  期  令和6年3月9日(土)~5月5日(日) 会期中無休
 
●会  場  四天王寺宝物館
       〒543-0051 大阪市天王寺区四天王寺1-1-18 四天王寺内
       TEL:06-6771-0066  
 
●開館時間  3月:8時30分~16時/4・5月:8時30分~16時30分
       (但し、3月17日~23日、4月21日は8時~17時)
       入館は閉館の20分前まで
 
●入 館 料  一般 500円/大学・高校生 300円/中学生以下 無料
       団体割引(30名以上) 一般 300円/大学・高校生 200円
 
●アクセス   ・大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅下車南へ徒歩5分
       ・JR・大阪メトロ「天王寺」駅、
       ・近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅下車 北へ徒歩15分
       ・市バス「天王寺西門前」「四天王寺東大門前」下車すぐ
       ・阪神高速道路14号松原線「夕陽ヶ丘」出口から約6分

02月18日(日)

令和6年四天王寺オリジナルカレンダー
お値下げいたしました

 
 
【お値下げのお知らせ】
令和6年四天王寺オリジナルカレンダーお値下げいたしました。
 
2,000円1,000円
 
各お堂にて授与しております。
 

 
四天王寺の行事や境内の風景などめくるたびに
四天王寺を身近に感じてもらえるような仕上がりとなっております。
「四天王寺の四季」のカレンダーをお買い求め下さい♪

02月05日(月)

前の年へ

四天王寺の活動報告ブログ
ページ先頭へ戻る